2014年9月30日火曜日

Remake apron - リメイク エプロン

「これ、穴あいてもう履かないから。切ってホットパンツにでもしたらー」

ある日、相方にお古のジーンズを押し付けられ、もらいました。

ショートパンツ持ってるしなー。

ってことで、エプロンにしてみました。


ポケットがいっぱい付いてて便利そう。

でもデニムだから、洗濯の後に乾きにくい。

私、エプロンは仕事の必須アイテムだけど、小麦粉汚れがヒドイので毎日洗わなきゃ。だから、たまにエプロン使う相方に押し付けプレゼント。

サービスでポケットに刺しゅうの名前まで付けたぜ。鏡越しの写真だから左右対称。

なんか工房の人みたい。かっこいいぜ。

2014年9月26日金曜日

Orange Brioche - オレンジブリオッシュ

「パンがなければブリオッシュを食べればいいじゃなーい」


って、フランス革命時、民衆が貧困と食糧難に陥った際にマリー・アントワネットが言ったとか言わないとか。


そのブリオッシュを作りました。

さて、ブリオッシュBriocheとは?
小麦粉、牛乳、卵、砂糖、塩、イーストで作られるパンの一種です。

アントワネット様、ブリオッシュもパンだって。。。

バケットやシンプルなパンが小麦粉、塩、水、イーストで作られるのに対して、このブリオッシュ、バターがたっぷり、卵と牛乳も水の変わりに入っててとてもリッチな味わいです。パンと言うより、フワッとしていてケーキに近いかも。小麦粉の量の半分のバターが含まれております。

最近、Wellingtonのおしゃれカフェでバーガーのパンとしてブリオッシュを使っているところをよく見かけます。私も仕事で作っています。

 今日作ったのは私のオリジナル。

パン生地はほんのり甘く、オレンジの皮を混ぜ込んでオレンジ風味を出しました。

全卵ではなく卵黄なので生地がちょっと黄色い。

小麦粉200gに対して100gのバター使用なので生地がとてもやわらかい。なので醗酵も一晩寝かせました。





ブリオッシュ型 に対して生地が大きすぎました。


マドレーヌみたいになっちゃった。

フルーツチーズをのせて、コーヒーでいただきました。

2014年9月13日土曜日

Camera case - カメラケース


先週の金曜日、家にいて何もやることがなかった。

おとなしく、DVDなんか見ればいいのに。家でじっとしていられない人。2時間弱の映画をおとなしく座ってみていられない人。

ネットでなんか作れないかなーって見てたら。

あった!!

カメラのケース。

これ、私のデジタル一眼レフ。18歳の時、初めての冬のボーナスで買った古いヤツ。その辺りからデジカメの一眼レフが流行だしましたね。

6年位前に一緒にニュージーランドへ来たっけな。パンのレシピ写真を撮ってたから、ところどころに汚れが。

このカメラを買った時に付属のバックがあったけど、荷物になるから日本に置いてきた。それ以来、そのままで棚の上に置いてました。

カメラのケース。余った布を合わせてたら裏表、違う柄。それもいいかも。

作った人のブログを参考に。
カメラを当てて、型紙を作って。


布に厚みを持たせるために表布と裏布の間に接着芯を挟みました。キルト布って言うのかな?格子状に縫い付けて。


今週、コツコツやってみて、完成しました。

液晶画面を保護するため、中蓋つきです。水玉!!





裏地と表地を合わせる時に布端を処理することを忘れたので、事後処理。後から端を折って縫い付けてあります。


パッチンボタンでケースを閉めます。

なかなかお洒落ーでしょ。




2014年9月10日水曜日

Natural sea puff sponge - 海綿スポンジ

海綿スポンジって知ってます?ついこの間、日本のTV番組「世界の果てまでいってQ」で紹介されました。セレブはこれで体を洗うのよーって。日本でにわかに話題になったようです。

海綿という名の水生生物です。スポンジ状の構造をしていて、きれいな水に生息し、海水を吸って吐き出し、栄養素だけを漉すという不思議な生き物です。

海綿の繊維は絹のたんぱく質と同様の性質を持ち、人間の肌と同じアミノ酸からできているそうな。人工のスポンジやタオルと比べ、肌への負担が少なく、天然成分なのでアレルギー原因となる人工的なものが含まれていなく、肌にやさしいと。


@http://tennen-sponge.com/

ネットで見てみたら、写真のボディスポンジが4000円弱。スポンジにしてはお高いですね。


で、この海綿スポンジ、せっかくなので買ってみました。。。。。。。。。。。。。


ではなく、拾ってみました。



先週末、天気良かったですね。日曜日にRed Rocksに行ってきました。WellingtonのOhiro Bay をさらに奥に行ったMarin Reserve(海洋保護区)です。海岸線沿いに遊歩道があって歩いていけるんですね。


なんとなーく、なんか落ちてるかなーって歩いていたら、なんか落ちていました。スポンジ状のものが。「これはもしや、TVでやってた海面スポンジ?!」探したら大きいのもありました。

とりあえず収集。

あくまでも保護区ですので、潜って海から取ってきたんじゃないよ。海岸に流れついたのを拾ってきたのよ。

家に持ち帰って、洗って、乾かして。使ってみました。なかなか大きいでしょ。


泡立ちもなかなか。スポンジですから


体、洗ってみました。

ちょっと痛い。アカスリみたい。

ネットでの購入者のレビューをのぞいてみると、「痛い」「顔に使えない」「肌がひりひりする」って載ってました。

何じゃそりゃ。


2014年9月6日土曜日

Spinach and tomato, Feta cheese pie- ほうれん草とトマト、フェタチーズのパイ

長いタイトルですが、そのまんま。

キノコやらジャガイモやら他にもカッテージチーズも入ってます。

パイ生地は市販品です。

生地に具材を乗っけて焼くだけ。


フォークで閉じて、切れ込み入れて、卵液塗って焼きます。


こちらはベーコン乗せミニサイズ。うちの相方用です。やさしいワタシ。
大きい方がワタシの笑

うそうそ、およばれの手土産用です。

2014年9月5日金曜日

Glutenfree cake and Apple gluten contain cake - グルテンフリーとそうじゃないりんごのケーキ

久しぶりにうちでお菓子作しました。仕事で毎日パンやら、マフィンを焼いていると家で作るのがご無沙汰になります。

先週、マーケットで買ったリンゴがたくさん残っていたのでりんごのケーキ。
パウンド型で焼きました。冷蔵庫のバターが古くなっていたのでサラダ油で代用です。

さすが、KitchenAidミキサーです。いい仕事してます。卵のあわ立ても力強いです。
ケーキもしっかり膨らんだよー。

さて、こちらのりんごケーキ。友達のうちにおよばれされているのでそちらへ持って行きます。
実はグルテンフリーの方もいらっしゃるので、グルテンフリーのミニケーキも作ってみました。

家でグルテンフリーケーキ作るの初めてです。

グルテンフリーって何なのさ。たまに聞かれます。

グルテンってのは麦(小麦、大麦、ライ麦)に含まれるたんぱく質の成分で、これを摂取すると消化不良おこしてお腹が痛くなったりとアレルギー反応を起こす人が中にはいます。

そのグルテンが含まれていませんよーって言うのがグルテンフリー食品です。

グルテンフリーのパンだと、小麦粉の変わりに米粉やコーンスターチ、そば粉なんかが使われています。

パンを作る人間としては、グルテンなしにパンを語れないのでグルテンフリーのパンはいまいち好きになれません。

で、今回作ったケーキ。
卵をしっかりあわ立てて、卵の力だけで膨らましてあります。粉の代わりにアーモンド粉とココナッツファイン、バナナでボリュームを出しました。上のりんごは飾りです。

アレルギーがあるわけではなく、健康のためにグルテンフリーダイエットしてる方もいます。
でもグルテンフリーのケーキが決してヘルシーな訳じゃありません。バターやチョコレートが入っていたり、砂糖も入ってますし。

なんでもバランスよく食べましょうってことですね。



2014年9月2日火曜日

wool knit dress - ニットワンピース


NZでは最近、なんだか急に春めいてきましたね。日中はジャケットいらずな日々が続いてますね。

そんな中ついに、7月初めに編み始めた、ニットワンピースがやっと完成しました!!


いやー長かった!編み始めは熱意と勢いで編み進めていたのですが、だんだんと先の見えないゴールに編み疲れてしまいました。途中で編み進めるのが遅くなってしまいました。


中央に6本、ケーブル編みをいれて、両端も編み目を数えながら。これが前後あるのだから、時間かかりました。

使った毛糸は ''Tekapo 8 Ply Double Knit 100% pure New Zealand wool'' 色はcharcoal, 3.5玉使用です。

あたたかいですよー。


こちら、完成品です。細くないかって?大丈夫、ニットは伸びますから。
編み疲れたって言う割には、長く編みすぎました。ちょっと長いです。

後ろ

ミシンで夏服を作っている場合ではなかったですね。今、このニットを着るには暑いと思われます。
ショック!!