2014年12月27日土曜日

メリークリスマス in Bangkok

やっとこさ、ホリデー突入v
24日からバンコクにきています。タイといえば仏教。


が、クリスマスはクリスマスらしく、バンコクのデパートはクリスマスデコレーションで溢れてます。スヌーピー大量発生です。

クリスマスの夜はMikkellerっていうデンマークのクラフトビールのバーへ。

ビール飲みました。

その後の帰り道、駅まで行くのにタクシーが捕まらず。クリスマスのせいで道は大渋滞です。仕方なく、モーターサイに乗ることに。バイクの二人乗り状態のタクシーです。これで3回目。

夜の大渋滞の中、狭い車と車の間をすり抜け、時には反対車線を走り抜ける荒技。対向車線の車がバイクを避けてく。タイ、恐るべし。

買物行って、マッサージ行って、美味しいもの食べて。唯一の観光らしいことは郵便局併設の切手博物館。
郵便局のスタンプコレクション。

明日の夜、バスでベトナムに向けて出発です。

2014年12月17日水曜日

UV sunscreen cream - 手作り日焼け止めクリーム

雨ですね。昨日の天気が嘘みたい。
ちゃんが昨日のうちに、完成させてくれました。おつかれさん。


オゾンホールに近い、ニュージーランド。紫外線の強さ、半端ないです。でも日本みたいに日傘さして、夏なのに日除け手袋なんかしてる人は見かけませんね。こっちの人って日光浴好きだよね。晴れた日はカフェやバーの外の席が満席。雨や曇が多いところだから太陽の下にいたいんだろうな。その分、日焼け止めとサングラス必須ですが。

前から作ってみたいと思っていた日焼け止め。やっとこさ、使っている日焼け止めクリームが使い終わった!

材料は前から揃えていたんですけど、作るタイミングがなかなかなかった。

どの成分が日焼け止めの効果があるか知ってます?

二酸化チタン、または二酸化亜鉛です。

なんか響きがケミカルですね。オーガニック日焼け止めに入ってます。二酸化チタン、二酸化亜鉛が紫外線散乱剤としての役割をはたします。

大手メーカーの製品となると紫外線吸収剤や防腐剤などプラス色々入ってます。


細かいとこ、日焼け止めのSPAとかPA++とか調べると、科学?化学?のお勉強になるので省略。

これが二酸化チタン。真っ白な微粒子パウダーです。取り扱い注意。鼻息でそこら中、粉だらけになります。
これはオークランドの自然派コスメショップ ringa ringa soapさんで買いました。前はパーネルにお店持ってたんですけど、今はオンラインショップだけみたい。

もしくはsoapcraftオンラインショップで買えます。こっちの方が安かった。



作り方は乳液と同じ感じ。ベースになるオイルは紫外線カットの効果があるココナッツオイル。相乗効果を期待して。
精製水はロトルア産のラベンダー水。
虫除け効果を期待して、tea tree oilで香りつけ。

湯煎でココナッツオイルと乳化ワックス溶かして、二酸化チタンを混ぜます。

ラベンダー水を少しづつ混ぜて乳化させていきます。

あとはひたすら混ぜるだけ。
できたーーーー。



日焼け止めっぽいね。ココナッツオイル使用だから固めのクリームです。これでSPA30だそうです。十分ですね。

作ってみて。。。

手作り、オーガニックとは言え、二酸化チタンがどうしてもケミカルな感じがする。外出時に日焼け止めは必要だから塗るけど、必要ないときはしっかり落とさなきゃ肌に良くない気がする。

2014年12月15日月曜日

Pallet DIY reclining chair - パレットでリクライニングチェア

今回は私ごとではありませんが。。。

最近、ちゃんが日曜大工にハマりだしました。使うのはPallet。
Palletとは、その上に荷物を載せてフォークリフトで一気に運べるっていう、物流用のすのこ板みたいなものかな。
写真がなくてごめんなさい。イメージわかない人は検索してみてください。

初作品。パレットのテーブル。


先月作ったベンチとテーブル。



で、昨日、トントンカンカンやってた。



リクライニングのイス!!!


いいんじゃないの!これから天気良さそうだし。庭で日光浴できるじゃん。

でもまだ未完成。これからヤスリかけて、ペンキ塗って完成だと。

私が旅行に行く前に完成させておくれよ。

2014年12月9日火曜日

Wine cork board - ワインのコルクボード

先週、ちゃんのパパがバンコクからやってきた。
ちゃんはパパを連れてMartinboroughへワイナリーツアー。

お留守番だった私にお土産。

大量のワインコルク。行った先のワイナリーの人と仲良くなってもらってきたとさ。
「これでコルクボード作れると思ってさ。」

おお、Niceアイディア!

リサイクルショップにてちょうどいいサイズの額を買ってきた。
2ドル。

まずは枠をこの間買った紙ナプキンでデコります。

ちょっと派手?

枠のコーティング剤が乾くまで、ワインコルクを半分に切ります。ハサミじゃ切れないからまな板と包丁で。手を切りそうで怖いです。

枠に板をはめ、半分に切ったコルクを貼っていきます。
ちゃんも手伝います。

できたーーーー。

実は、アクセサリーボードにしたかった。

おしゃれじゃね?

でも残念なことに。。。
一応、コルクのロゴの向きを揃えて貼り付けたんだけど、完成してひっくり返したら板裏の金具が逆位置についていたっていう。
だから壁のフックに掛けたらロゴが全部逆さま(泣)


2014年12月7日日曜日

Decoupage night table 2-デコパージュ ナイトテーブル その2

この間デコったナイトテーブル、実は2個セット。なのでもう一つデコりました。

今回はオシャレ紙ナプキンを貼り付けました。
Briscoes で買いました。20枚入りで6-8ドル前後です。以外に高いのね。㉕25%オフのセールだった。ラッキー。
使ったのは右の白と黒のナプキンです。

ではまず、前回と同じようにペンキで白く塗ります。


あとはパーツごとにMod podgeを塗って貼り付けていきます。

軽い気持ちで作業を始めたんですけど、すごく集中力と根気のいる作業でした。Mod Podgeのついた手でナプキンを触ると破れるし、Mod podgeはすぐ乾くから貼り直しできないし。

なんとか全部貼り終えて、2回ほど上からコーティングします。

で、とりあえず完成。


ゴージャス家具に大変身!
近くで見ると、空気が入って凸凹している感じが気になりますが。
まあ、頑張ったんだから自己満足。

もう、自信満々で
私;「見て見て、スゴイでしょ!頑張ってリメイクしたぜ。」

ちゃん;「すごいね。。。でも柄のチョイスがミスったね。なんかwarehouseで売ってるヤツみたい」

ガビーン。な、ナンデスと????Σ( ̄ロ ̄lll) 


なんか、Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーンな結果になりましたが、前の古びたテーブルよりはだいぶマシってことで。

2014年12月3日水曜日

Decoupage night table - デコパージュ ナイトテーブル

デコパージュ第二弾。

今度は家具に挑戦です。


これ、3年半前にリサイクルショップで2個セット10ドルで購入したナイトテーブル。ベットの横に置くやつです。

見たまんま、けっこうボロっちいです。

まずサンドペーパーをかけて表面をきれいにします。
で、ペンキで塗り直します。

ペンキが完璧に乾いたらデコります。

今回はスクラップブックやカード作りに使われる、デザインペーパーを貼っていきます。
このデザインペーパー、色々なデザインが入っているから便利ですよ。


デザインペーパーを丸く切って、Mod podgeでテーブルに貼り付けていきます。


一度にMod podgeを全面に塗ってから紙を貼っていくと、Mod podgeが乾いてしまうので紙がきれいに貼れません。中に空気が入ったりするから、一枚一枚貼り付けていったほうがいいです。
私はそれで失敗しました。。。。。乾いたら紙を剥がすこともできませんから。

まあ、気を取り直して。

乾いたら、上からMod podgeを塗ります。今度は一気に全面に塗りたくります。

乾いたら、もう一度。



途中経過の写真と代わり映えしませんが、触ってみると貼り付けた紙とテーブルが一体化しているんです。

これ、デザイン力が問われますね。

日頃からいいなって思ったロゴやデザインを取っておいて、デコパージュで貼り付けるのがいいかも。

2014年12月1日月曜日

Decoupage bottle - デコパージュしてみました

最近の気になるワード、「デコパージュ」。クラフト系のサイトでよく見かけます。

デコパージュとは紙に描かれた模様の切り抜きを物の表面に貼り、コーティング剤を塗り固めていく工芸だそうな。

なんだか楽しそう。ネットで調べたらいろんな作品出てきた。

早速、Spotlight行ってコーティング剤を買ってきた。

Mod Podge、いろんな種類があってどれを買えばいいのか迷った。買ったのは表面がツルツルなるグロス仕上げ。
他にもカサカサなるマット仕上げや布専用など。用途に合わせて種類があった。

では、さっそく。


いつものマイ水筒。表には木の絵があって、裏は模様なし。
そこに下のHavana CoffeeのシールとFunkEsstateとPanheadのtattooシールをくっつけちゃいましょ。

tatooシールは皮膚に貼って、後で洗い落とせるやつ。



水筒に貼り付けて、上からModPodgeでコーティングしていきます。なんか、見た目も匂いもボンドです。
乾くと無色透明になります。乾かしてもう一度コーティング剤を塗って乾かします。


できた!!
爪でゴシゴシしても落ちない!スゴイぜ、デコパージュ。
触り心地もつるつるよ。

デコパージュ、好きな絵や柄を色々な表面に貼り付けて、自分オリジナル品が作れるから楽しいです!