2014年7月29日火曜日

About flour 小麦粉のお話

以外に皆さん知らないNZの小麦粉事情。

日本で小麦粉はたんぱく質の違いによって3つに分類されます。ちょっとおさらいします。

薄力粉 たんぱく質 7-8.5% てんぷら、ケーキ、ビスケットなど
中力粉 たんぱく質  8.5-10.5% うどんやフランスパンなど
強力粉 たんぱく質 11.5-13.5% パンなど

では、NZでは薄力粉はなんて言うのかしら。。。

まず、NZのスーパーで売られている小麦粉類をご紹介します。

Plain flour 小麦粉High grade flour たんぱく質11%の強力粉
Self rising flour  ベーキングパウダーが入った小麦粉
Wholemeal flour 全粒粉 

あと、ライ麦粉とかデュラム小麦粉とかもありますが、そこは省略。

で、パンを作るならHigh grade flourを使います。私もコレでパンを作ります。
Self rising flourにはベーキングパウダーが入っているので、マフィンやケーキ作りに使います。その他はPlain flourを使います。

実は、このPlain flour、たんぱく質含有量が10%と、日本の中力粉に当たります。そう、この国には薄力粉がないんです。「ない」のではなく、どこかで手に入るのかも知れませんが、私はたんぱく質10%以下の小麦粉をまだ見たことありません。Moorwillson ってウェリントンで一番大きな食材スーパーでもなかったです。

だから、NZのケーキって重たいでしょ?バターや砂糖が多いってのもありますが、小麦粉が重たいのです。フィッシュ&チップスの魚もてんぷらと違ってサクッとしてないでしょ。日本と作り方が違うというより、粉が違うんです。だから胃にもたれるのかな?

みなさんも小麦粉使う時、意識してみてくださーい。


2014年7月27日日曜日

Sprouted grain Sourdough

Wellingtonは寒い日が続いてます。真冬でも、こちらは芽が出ています。これ見ると春を連想しちゃいますね。でもまだまだ寒い日が続きます。

さて、上のはマスタードの種のスプラウトです。ちょっと、今、スプラウトを育てるのがマイブーム。やり方は簡単で、発芽用の種を容器に入れて、水を与えると翌日には芽が出始めます。1週間ほどで森のように育つんですよ。
貝割れ大根もいわゆるスプラウトですね。

で、本日はこちら。

麦です。Organic commonsense でwheat sproutとして売られています。



こちらは水を与えてから4日ほど。

こちらをパン生地に混ぜ込んで作ってみました。

サワードウなので、一晩寝かせて一次発酵させます。
冬なので冷蔵発酵せず、寒いキッチンにそのまま放置。18時間寝かせました。

クープがきれいじゃありませんが。。。


釜伸びがすばらしい。ふわふわしていながら弾力のあるクラムに仕上がりました。

 



材料は。。。
High grade flour (強力粉)
Whole meal flour(全粒粉)
salt                                  この三つはスーパーで買いました。
sourdough 自分で育てたやつ
wheat grain for sprouting  Organic commonsense で買いました。

2014年7月24日木曜日

knitting 編み物

趣味の一つとして、編み物にはまっています。始めたのはちょうど2年前。きっかけは友達がやっているのを見て、私もやってみようかなーってな具合。

やり方は、ネットでサイトやYoutubeを見たり。便利ですよね。本だけじゃイマイチ分からない。動画で分かりやすく解説してくれるんだから。

棒編み一筋。靴下から編み始め、帽子、ハンドウォーマーと小物を編んできました。
作った作品の一部たち。

2回目の靴下でまともに編めるようになりました。
 ハンドウォーマー
細い毛糸で靴下
 湯たんぽケース
2色使いのノルウェー編み

 ボレロっていうのかな?




 だいぶ編み物にも慣れてきたので、大物に挑戦です。
で、今、取りかかっている。。。

 はらまき?

いえ、ニットワンピースです。今、3玉目です。毛糸はもちろん100%ウールです。始めの勢いはどこへやら、最近はスローペース。今冬中に終わらせたいです。


2014年7月18日金曜日

水で洗い落とさないリンス- shampoo conditioner water

今日は「作った」というには、おこがましいほど簡単なものです。

水で洗い流さないリンス
水にクエン酸、グリセリン、オレンジレモンのエッセンシャルオイルを加えてシャカシャカ振って混ぜただけ。
何に使うのって思うでしょ。

実は、わたくし、ここ1-2年ほど市販のシャンプーを使っておりません。ずっと石鹸で洗髪しております。きっかけは、趣味として石鹸作りを始めたことです。石鹸、作るのはいいけど、消費が追いつかない。どうにか石鹸を消費できないか調べてみたら、石鹸シャンプーなるものがあるんです。

「石鹸でシャンプーするなんてもってのほかだ!!」って思っていたんですけど、どうやら市販のシャンプーは石油系の界面活性剤が使われていて、石鹸に比べて刺激が強いとか。

ネットで調べたら色々、賛否両論で、石鹸シャンプーの方が刺激が強いって言ってる方もいらしたので、あえて多くは語りません。

私は、石鹸で洗髪し続けた結果、以前より髪がフサフサのなめらか手触りになりました。 旅行に行く時もお風呂セットは石鹸と洗顔ネット、歯ブラシです。

石鹸で髪を洗うと、もちろんパサパサ、ゴワゴワになります。それは石鹸によって髪がアルカリ性になるからです。髪はもともと弱酸性なので、酸性のものでリンスすれば元の髪質に戻ります。

そこで、初めの頃は水で薄めたで洗い流していたのですが、相方に、「お酢臭い」と言われたので、クエン酸水に変えました。どこかのサイトで洗い流さないリンススプレーを見て、エッセンシャルオイルで香り付けしたりと改良を加え、今に至ったわけです。

本日の材料の入手先は。。。
水。。。水道水
citric acid クエン酸。。。スーパーマーケット
orange essential oil ... soapcraft   http://www.soapcraft.co.nz/shop

手づくりコスメの材料はここのサイトでそろえております。

2014年7月16日水曜日

Healing Hand cream

なんだか最近、手と足先がムズムズするって思っていたら、シモヤケになってました。また来たよ、この時期が。
なんだか腫れぼったい手ですね。ハンドクリーム塗らねば。冷え性で血行不良な手足を持ちながらキッチンで働いているから、水仕事&洗剤で手が荒れるんです。手はもうボロボロです。

ってことで、ハンドクリーム作り。

なので、浸透力抜群、傷の再生を助けるといわれているエミューオイル。
言わずと知れた、尿素。
保湿、殺菌の蜂蜜。
こちらも殺菌効果抜群、Tea Tree oil。
いかにも、傷ついた手を治すぜってな感じでしょ。これらを元にハンドクリームを作りました。


乳化ワックスと油を湯銭にかけて溶かします。お水を加えて、攪拌すると。。。

クリームになるんです。乳化剤が油と水をつなぐんです。
 あとは、エッセンシャルオイルやらを加えて、容器に入れて冷ます。

 ちょっと褐色なのは朝鮮人参エキスを加えたから。

ナチュラルな薬用ハンドクリームができました。

 I got chilblains on my hands and toes.
It is hard to apply hand cream after wash my hands every single time. Because I work in the kitchen.


I made hand cream to heal my chilblains.

I put natural healing ingredients on the hand cream,

Emu oil...anti-inflammatory, promote wound healing
Urea...it helps to accelerate cellular renewal process.
Honey, tea tree oil... antiseptic

This sounds perfect healing hand cream.




2014年7月14日月曜日

Melon pan and Turkish bread

週末は友達のうちに行って、出張パン教室してきました。
リクエストのメロンパン。おまけにアンパンも作りました。あんこも手作り。
手捏ねでもっちりメロンパンができました。

我が家ではTurkish bread、直訳してトルコパンを作りました。ゴマたっぷり振りかけて、オリーブオイルの風味満点。
平べったいからサンドイッチにちょうどいいんですよね。
仕事でもこのパン、作ります。仕事だと一度に作る量が多いから、慣れで一つ一つの作業が早いんです。でもこの日はおうちでのーんびり、ひとつのパンを作りました。たまにはいいかな。



I visited my friend's place, and had bread baking class there. We made Melon pan. Melon pan is not available in Wellington. We have to make ourselves.

And I made Turkish bread at home. It is convenient for using sandwich. It contains olive oil and lots of sesame on top. I had nice baking weekend : )

2014年7月12日土曜日

Cranberry Rye loaf クランベリーのライ麦パン

 最近の悩み事。。。
 レシピを書くために家でパンを作るのですが、作ったパンを消費しきれないという悩みを抱えております。まず、家でパンを食べないんですよね汗
 仕事で毎日まかないがサンドイッチなんです。家では御飯が食べたくて。相方も米派。

だれかもらってくれないかなー。

本日、週末はパン作り。たまには甘いパン。

クランベリーの入ったライ麦パンです。
自家製酵母なわけじゃなく、ドライイースト使用です。今時期、酵母が育ちにくいのでズルしました。

それでもイースト量を最小限に抑えて一晩かけて発酵させました。

ライ麦粉が30%ほど入っているので重めのパンとなっております。乾燥クランベリーの甘みが強くておいしいです。シンプルにトースト&バターでいただきました。

この子は明日、友達の家に行くので一緒にもって行こうかと。お茶と一緒に出してもできる子。





2014年7月11日金曜日

Emu lip balm エミューオイルのリップバーム



冬のこの時期、乾燥が気になりますね。わたくし、敏感肌の持ち主で、夏は汗疹、冬はヒビ、アカギレとお肌トラブル魔のループに悩まされております。
最近、NZの夏は湿気が少ないから汗疹になることはないのですが、強い紫外線による攻撃が。。。日焼け止め塗り忘れると火傷します。

さて、今、冬の悩みですが、、、唇のひび割れ。一度ぱっくり言ったらなかなか治らない。こまめにリップクリーム塗ってるんですが、すぐに乾く。ごはん食べるときに大きな口あけて、さらにヒビが開く。痛すぎるぜ。

くちびるには皮脂腺や汗腺がないから、うるおいを守るものがないんです。そのうえ通常の皮膚より薄いときたもんだ。そりゃ荒れるわな。

っで、今日はエミューオイルを使ってリップクリーム作りです。

エミューオイルとは、、、エミューっていうオーストラリアの大型鳥(ダチョウの次に大きい鳥)から取れる油で、人間の皮脂成分に極めて近いそうだ。オーストラリアの原住民アボリジニの人たちはコレを塗り薬として愛用。お肌に浸透しやすい万能オイルなんですね。

材料はエミューオイル、ピスタチオオイル、蜜蝋、ローズウッドエッセンシャルオイル。作り方も簡単、蜜蝋を溶かして、オイルと混ぜて冷やして固めるだけ。

使い心地は、唇に当てただけでスーーっと溶けてなじんでいきます。市販のリップみたいに押し当てて塗らなくていいですね。ローズウッドのいい香り。

材料の入手先は
emu oil.... オーストラリアに行った人からのお土産
pistachio oil... Petoneにある輸入食材のお店’’Ontrays’’
bee wax 蜜蝋 ...Organic commonsense
rosewood essential oil ... soapcraft http://www.soapcraft.co.nz/shop


2014年7月10日木曜日

はじめまして First contact

はじめまして。

ニュージーランドの首都Wellingtonに住んで5年経ちます。手作りするのが大好きで、色々作って楽しんでいます。

以前はパン作りが趣味でパン作りブログを書いていたのですが、現在パン作りが本職となっております。趣味が出世しました!


いろいろ自分で作ってみて、それをブログに載せていこうと思います。

過去に作ったもの、これから作るもの、ちょこちょこ載せていきます。

まこと

Hello,

I have lived in the Capital city, Wellington, New Zealand for 5 years.
I like D.Y.I and enjoy it.

Bread making used to be my hobby, and I have bread recipe blog. But it is my job, I work at a cafe and make bread everyday. I needed to find another hobby.
 I still keep writing this blog : )
http://ko-bo.blogspot.co.nz/

I decided to write a new blog about homemade. I will try my best.

Makoto