2017年11月29日水曜日

乳児連れて初めての一時帰国

5カ月になる毛糸さんを連れて初めての一時帰国です。今回は旦那の母が同行。旦那は仕事で一緒に来れず。

4カ月前に初孫をうちの両親に見せるべく、航空券を買ったのですが。なんせ、赤ちゃん連れて飛行機なんてどうなるか分からず。ネットで経験談を読み漁りながら慎重にスケジュールを組みながらチケットを購入しました。

が、しかし。生後1か月の時と5カ月の時では生活リズムも運動量、母乳のリズムも全然違う。実際に旅行日を迎え、あーすればよかったとか、こーするべきだったと後悔。

タウランガ→オークランド air nz オークランド泊
オークランド→ブリスベン カンタス
ブリスベン→成田 カンタス 東京泊
東京→静岡 実家到着

このスケジュール。で計10日間の日程。
まず、できるだけ家でゆっくりしたいからってタウランガからオークランド行きが夜7時の便。毛糸さん、3カ月頃から夕方は必ずワーワー泣くんです。初めての飛行機、大丈夫か心配でした。。。
意外に初めての飛行機は泣かず。おとなしく寝てました。オークランド空港ついてからも周りが明るくガヤガヤ。眠いけど、軽くトランス状態でおとなしい。母親としては、夜遅く、連れまわして申し訳なくて心苦しかったです。昼便にして早くホテルで待機してればよかった。。。。

翌朝、6時半発だから4時半頃にホテルを出て空港に向かいます。
荷物のセキュリティチェックで機内持ち込みのキャリーケースをベルトコンベアーに乗せたんです。したら、係りのおじさんに「荷物はすべてトレーに乗せろ!!」と言われ。。。毛糸を前に抱っこひもで抱いていたので、7㎏あるスーツケースをトレーに乗せるのは危ない。だから「Can you help me~ ?」って頼んだら、「NO、I CANT!!」
えーーーーーー、まさか、赤ちゃん連れに対して冷たくするの?ここNZでしょう??
義母はさっさとセキュリティゲートを通ってしまって頼めず、周りの人にも頼めず。なんか、もうありえないんだけど(怒)しょうがなく、遠心力つかってスーツケース振り回して台に載せました。もう当てつけ。

そんなこんなで飛行機に乗り込み。ブリスベン行はバシネットなし。毛糸をずっと抱っこして。寝てましたね。
ブリスベンで乗り換え2時間。授乳とオムツ替えを済まし、いざ日本行の飛行機へ。こちらはバシネット席。5カ月の毛糸でギリギリハマるくらい。これで楽できるわーーーって思ったのもつかの間。毛糸さん、バシネットお気にめさず。結局だっこ。でも流石にずーーーーと抱っこされているのが嫌なのか、たまにぐずって。1日一回の寝る前の大泣きも飛行機であり。気圧の変化でとかは大丈夫だったんですが、まあ、泣くときゃなくね。隣の6週間のオージーのbabyの方が泣いてない。あのくらい小さいと楽だったのかねえ。

ギャーギャー泣いた時はさすがに、苦情きちゃうかなあと心配したんですが。通路挟んでお隣の太ったおじさんのいびきがすごくうるさかった!!もう、周りのみんなで目を合わせるくらい。赤ちゃんの泣き声が可愛く思えるほど。そのせいか、特に周りに嫌な顔されることもなく。

無事に日本に到着。毛糸さん、ホテル着いたらすぐに寝ちゃいました。お疲れ、お疲れ。同じく、私も大変おつかれ。6㎏の毛糸をずっと抱いて歩き回ってましたから。なんのトレーニングなの?

日本滞在は実質7日間です。どうしても市役所行かなきゃだったり、用事で出かけなきゃだったりで毛糸を連れまわす形になっちゃいました。第一の目的はうちの両親に初孫を見せることだったので目的は達成できました。あっと言う間に1週間。帰りも同じように大変で。

やっと家に帰ってきました。やっぱり毛糸にとってはNZの家が落ち着くみたいで。一晩ぐっすり寝て、次の日にはいつも通り元気元気。

赤ちゃん連れの一時帰国。まー、いろいろ調べたけど。いつ行っても大変なのは大変ですよ。だって赤ちゃんだもん。家で世話するのも大変なのに。ましてや飛行機。でも、行くしかないですよね。だって両親に見せたかったし。覚悟と入念な準備、それでも大変だって思って行くしかないですね。

2017年10月17日火曜日

Nuts butter

最近のマイブームはナッツバター作り。

と、言うのも、ここ最近、バターの値段は上がるし、母乳のためにもバターは控えた方がいいかなって。でもパンは美味しく食べたいし。

以前、women's life style expoでクラフトピーナッツバターとカシューナッツバターを衝動買い。だって試食して美味しかったから。

でもコレ、自分で作れるんじゃね? 
ナッツバターって買うと高いし。フードプロセッサーにかければ作れるんだし。

って、ことで自作ナッツバター。

ピーナッツバター。Raw Peanutを自分でローストしてから。塩味とチョコレート味。


カシューナッツバター。美味しいけど、ナッツが高い。これはたまに作ろう。

マカダミアナッツバター。タウランガのFarmer's marketでマカダミアナッツ農家からナッツくず買えます。これが一番おいしい!ちょっとハチミツいれて甘め。

そして変わり種。ココナッツバター。オーガニックショップで見かけて気になってたんだ。
ココナッツファインをフードプロセッサーにかけるだけ。

何も加えなくても美味しい!!一晩たつと固まってココナッツオイルみたいになります。でもオイルより硬い。 これ、Raw Vegan sweets作るのに使える!!

お腹空いたとき、スプーンですくって食べちゃう自分。バター控えても結局カロリーオーバーな気が。。。笑



2017年9月29日金曜日

母乳ピンチ

最近、すぐ胸張るわーなんて気づいたら左胸にしこりが。。。。。

えーーー。乳腺炎になる!?


最近、夕方になるとワーワー泣き出す毛糸さん。眠いんだけど、寝れなくて不機嫌。これが黄昏泣きってやつかな。1時間程ギャーギャー泣くと、コロッとおとなしくなり寝るのがお決まり。
だけどたまに、寝てくれなくって。どうも母乳が足りてないみたい。夕方になると母乳の出が悪いんです。
生まれてすぐに夜は寝てくれる子だからある程度の睡眠時間を確保できてたんだけど、今度は胸が張って起きるんです。だから夜中、授乳とは別に一人で起きて搾乳。絞った乳は冷凍庫へ。

その冷凍母乳を夕方、ぎゃーぎゃー泣いた時に哺乳瓶で飲ませることに。そんなサイクルを1-2週間ほど続けていたのです。
でもやっぱり、夜中に搾乳で起きるのがつらくてサボったり。義母に毛糸さんを預けて買い物行ったり、用事を済ませたりで、授乳と搾乳がおろそかに。

気づいたら片側にしこりが。。。

プチ・パニック!!

母乳育児の基本は和食、粗食よーー、なんて気にせず、肉、牛乳、チーズたまにアイスクリームとチョコレート食べてたし。妊娠糖尿病と妊娠時の食事制限の後の反動というか、好きなもの食べてました。もちろん、野菜もちゃんと食べてるし。バランスよく食べたうえでのたまにの甘いもの。

とりあえず、しこりのセルフマッサージ。乳腺が詰まっているんだから押し流すように。で、とにかく飲んでもらう。さっきは嫌がったけど、今度はがぶ飲みしてくれた!

どうやら初期症状だったらしく、セルフマッサージの後に毛糸さんに飲んでもらったらしこりが消えました。
でも乳首がズキズキ痛みます。吸われると痛い。

搾乳器だと絞り切れないから、夜に起こす回数を増やして授乳させます。とにかく胸が張る前に飲ますか絞らないと。
Kマートで買った35$手動搾乳器。安物だから?私の乳腺が詰まり気味なのか?搾りきれなくなってきた。

たまに眠気が勝手飲んでくれないとか、気分じゃないとか。おいおい、君にも協力してもらわないと。。。食料難になっちゃうよ。

まあ、でも産後3カ月、母乳onlyで順調に育っている毛糸さん。3カ月健診でも身長、体重、平均的に伸びています。





2017年9月24日日曜日

ココアベーグルと自家製マーマレード


お隣のオレンジの木が我が家の塀を超えて洗濯ラインの上に生い茂っていたので、伐採。オレンジが大量に我が家にやってきました。
タウランガってオレンジやらレモンやらの木を庭に持ってる人多い!大きな木で、たわわに実ってる。うらやましい。それって放置だよね?もったいないなってご家庭が多い気がする。

やべっ。もらったオレンジ1週間ほど放置していたらカビてきた。見事に花咲いてます。

オレンジ、普段わざわざ買ってたべることないんだけど。頑張ってマーマレードジャム。
それでも、刻んでいる途中で心が折れました。半分はお義母さんが絞ってオレンジジュース。


米ぬか酵母でココアベーグル。


オレンジとココア、相性抜群。うまし。

2017年9月17日日曜日

Ohiwa oyster farm

土曜日、久しぶりに晴れました!!! これは、晴れよ、晴れ。たとえたまに嵐のように雨が10分ほど降っても。

せっかくなのでWhakataneまでドライブ行ってきました。Taurangaから1時間ほど。
実は7年ほど前のワーホリ時代にWhakataneに3カ月ほど滞在してたんです。なつかしーーー。その時は有料道路なんてなかったのに。
NZの有料道路って数える程しかないんです。Aucklandの北に一つあります。
この有料道路、落とし穴が。通行料を自分で5日以内にオンラインで支払わなきゃなんです。だから、うっかり忘れると罰金。前に一度、払い忘れて往復分の罰金を余分に払わされました。

Whakataneの街を過ぎたところにあるOyster farmに行ってきました。旦那が牡蠣大好きで。このためにドライブに出かけたようなもんです。


Oyster farmってなってますが、パッとみ牡蠣を売っているのは養殖場のそばにあるFish & Chips屋。

メニューもFish & chips屋と変わらない。で、牡蠣。生で売っているのは殻を取った真空パック入り。
えーーーー、殻付きの生ガキじゃないのね。
とりあえず、真空パックの生ガキとムール貝の燻製をお持ち帰り用に。
で、チップスと牡蠣のフリッター。
店の裏にある浜辺のベンチで養殖場を眺めながらつまみます。


ムシャムシャ食べてると雨がポツポツ。空も急に暗くなってきた。こりゃ、降るぞ。車に避難。あっと言う間に土砂降り。
しかたなく車の中で食べることに。
にしても、ここ、お客さんがノンストップで来る。人気fish &chips屋なのね。
牡蠣の養殖場なだけあって、フリッター美味しかったです。
生ガキもマイルドで美味しい。Matakanaの牡蠣より食べやすい。
あー、これで白ワインと一緒に食べることができれば。授乳が終わるまではワインは我慢。

帰り道中。雨が土砂降りだったり、青空だったり。虹がきれいに見えました。


2017年9月15日金曜日

Walnuts Rye bread

一番好きなパンって言ったらコレ!! クルミの入ったパン。
昔から好きなんです。クルミって高いからちょっと贅沢したい時に作ります。


今回は20%のライ麦パンにクルミをいれました。ライ麦の酸味がきいてます。

もっと贅沢にアボカドのせ。マカダミアナッツのダッカをのせて。

ここタウランガ、ものすごーーい寒い日があったと思えば次の日に暖かくなる。春がズンズン近づいているんだなって。でもいい加減、週末に晴れてほしいです。ここ3週末くらい連続雨が続きます。

毛糸さんの成長も著しく。毎朝、寝起きのオムツ替えは寝ぼけているせいか力なく。脚をぴーーんと伸ばしてなんか鶏の人形みたい。

2017年9月14日木曜日

ビーガンのスイーツ Raw date slice

オークランドのカフェで働いている時に作っていたRaw date sliceを作ってみました。レシピはうろ覚え。


NZのカフェで売ってるスイーツってバターと砂糖がたっぷりで、食べきるのが大変って物が多いんですが。
意外に多いのがベジタリアンやビーガンの人。飲食店ににベジタリアン用のメニューが絶対にある。
カフェだとビーガン対応のメニューもあるんです。ビーガンって動物製品全部だめ。乳製品、卵もダメだからBakerとしてはビーガン用のスイーツメニュー考えるの苦手なんです。


このRaw Date sliceは材料をフードプロセッサーにかけて、冷蔵庫で冷やして固めるだけ。私好みで生姜パウダーを多めにいれました。

Raw Date Slice 12㎝x16㎝ 

whole or chopped date 200g
pumpkin seeds 50g
cocoa powder 20g
ginger powder 2tea spoons
water 50cc
desiccated coconut 50g

1. Soak the date for 1 hour.
2. Put the ingredients except desiccated coconut into the food processor. Blitz until it become smooth.
3. Transfer the mixture into a bowl. Add desiccated coconut and fold it.
4. Scoop the mixture into the baking paper lined mold.
5. Keep it in the fridge over night.

フードプロセッサーにかけて型に流して、冷やして固めるだけ。

味噌作るように米麹も仕込みました。
今年初めに作らねばならなかったのだけど、つわりでできず。そのままズルズル。


お義母さんに言われて重い腰をあげました汗
麹も出来て、大豆もあるのに塩がなかった。明日、味噌仕込めればいいなーー。

2017年8月28日月曜日

地元の牛乳直売所 Walnut tree farm

先週末にPapamoaからWelcome Bayへ抜ける道を家族でドライブしてきました。Welcome Bayの田舎道を走っているとOPENの旗がヒラヒラゆらめいていて、なんだか気になる!!さーーーーっとその時は通り過ぎて行ったのですが、どうしても気になって。

ネットで検索。

なんと、牛乳の直売所!

週末、ペットボトル持参で行ってきました。

Welcome Bayのはずれにある、Walnut Tree Farm http://www.walnuttreefarm.co.nz/   

生乳、殺菌処理していない搾りたて牛乳の直売所!


なんと無人販売機があって24時間営業(笑)ちゃんと両替マシンもあって小銭に困らない。Cashがない場合は専用のカードを購入するそうだ。
至れり尽くせり。
この機械にお金を入れて、持参した容器をセットし、スタートボタンを押したら冷たい牛乳が出てきます。1Lごと出ます。
牛乳は1L、3ドル。スーパーのオーガニック牛乳と変わらない値段。
他にもファームでとれたFree range Eggやハチミツ、野菜やオレンジなども売ってます。


うちらが行った時に人が入れ替わり立ち代わり来てたから人気の牛乳屋さんなのかと。

家帰って飲んでみました。濃厚で美味しいです。搾りたてってのがいいよね。

なんか、タウランガ、程よく田舎で、お洒落で住みやすい!!

2017年8月26日土曜日

Tauranga Farmer's market and homemade Macadamia nuts butter

毎週土曜日にTauranga Primary Schoolで催されるFarmer`s Marketに行ってきました。実は今回4回目。ほぼ毎週通ってます。

オーガニック野菜、ハーブ、肉、ベーコン、オーガニック牛乳、スモークフィッシュなどクラフトフード系のお店が中心です。だから単価が高め。
あとフードとコーヒー。
これは先週買ったリンゴジュースとオーガニック牛乳、マカダミアナッツ。全部、生産者が直接、マーケットに売りにきてます。


一番のお気に入りはマカダミアナッツ。農家の方が直接売りに来てくれている、正真正銘、産地直送。そして、スーパーなんかで買う輸入のマカダミアより安い。

ロースト、味付きが500gで20ドル。Rawの500gが15ドルなので、いつもそっちを買って家のオーブンでローストします。

今日はマカダミアナッツフレーク250gを6ドルで購入。どうするかって?


マカダミアナッツバター作りました!!
前にどっかのマーケットで試食したのが忘れられなくって。ものすごく美味しかった。その再現。
オリーブオイル、ハチミツ、塩を加えてブレンダーにかけるだけ。


おおおお、美味しい!!

ついでにDukkhaも作りました。

自家製パンに、マーケットで買ったオリーブオイル付けて、Dukkha付けて、マカダミアナッツバター塗って。。。。タウランガ最高です。この町、美味しいv


2017年8月25日金曜日

ベビー用品

器用に寝るわが子笑

さて、出産前にある程度のベビー用品を準備しておかねばなりません。

NZは中古品を売り買いして使いまわすということが一般的です。Trade meというサイトが便利で、物の売り買い、家探し、仕事探しがここでできます。
最近じゃFacebookの掲示板で売り買いもできるんですよ。


我が家もベビー用品はほとんどTrade meで中古を買ったり、人からもらったり。服をちょろっと新品を買ったくらいです。
子供が生まれるわーってなると、おフルの服が色々な人から回ってきます。知り合いの知り合いから回ってくるものも。

赤ちゃんって成長早いから、すぐに買い替えなきゃ。

絶対に必要なのがカーシート。自宅出産以外は、出産後に赤ちゃんを車でbirthcareなり自宅に移動させる必要があるのでコレは絶対!レンタルもできるけど、我が家は中古品を
NZ大好きの売ります・買いますの掲示板でゲットしました。日本人のサイトでオークランド在住利用者が圧倒的に多いのでオークランドにいればtrademeよりもいいものが安く手に入りやすいです。

ベビーベットも出産前には用意しなきゃヤツ。
出産時に住んでいたオークランドのアパートが狭かったため、バシネットを買いました。赤ちゃん入れる籠。これも中古です。
中のマットレスはヨガマットを切って布きれかぶして代用。



6カ月ほど使えるって書いてあったけど、2カ月現在の今、すでにわが子には狭そうで。。。起きた時にバシバシ手で横を叩くし、頭もギリギリ。
なのでここに来て、ベビーベットを買いました。こちらもtrademeで中古品。タウランガにて初めてのtrademeの利用です。やー、オークランドより人口が少ないから選択肢が少なくて。でもタイミングよくお手頃価格でベット、マットレス、シーツ、毛布のセットがゲットできた!


こう見えてもtrademeで安くいいもの手に入れるの得意なんです!
スリングや抱っこひももtrademe覗いてたら、たまたま日本人の方がアップしていて、日本製を超安くゲットしたの。

かわいいわが子におフルだなんて。。。十分です。どうせすぐ大きくなるし。そんなすぐ大きくなるわが子を見るのが楽しい毎日。

久しぶりに肉まんを作りました。蒸し器がないので土鍋で代用。義母にわが子を預けました。本当、義母に感謝、感謝。




2017年8月13日日曜日

久しぶりのパン教室

今日は久しぶりのパン教室!

生徒はフラットメイトのこーすけ君。2週間ほど仕事が始まるの待ってて暇を持て余しているとか。私がせっせとパンを作っているのを見て、「教えてください」って頼まれました。

いーでしょう。教えましょう。久しぶりに人に教えます。

初心者の彼にはまず基本の白パンを教えます。丸パンをちょっと潰して成形してバンズっぽく。これなら野菜なり肉なり挟んで食べれるし。自炊の彼には食べやすいのでは。
1次発酵の後に平らに伸ばせばピザ生地にもなるよって。
基本の白パンで大分レパートリーが広がる。

私は白パンじゃつまらんから、コーンを混ぜてコーンパン。

オーブンつけたついでにマカダミアナッツをロースト。
このナッツ、TaurangaのFarmer`s Marketで売ってるの。マカダミア農家が売りに来てて、めっちゃ美味い。前回、500gが3日でなくなった。また買ってきたんだけど、すぐに食べちゃう。やめられないーとまらないーー。

そして朝仕込んだパンもついでに焼く。

起こしておいた玄米酵母。キヌア粉20%のパン。見た目、白パンね。味も酸味があってサワードウ。



週末だと旦那も家にいて、ムスメを頼めるから自分の時間が持てて助かります。そろそろ育児にも慣れて自分の時間も作れるようになってきました。

2017年8月7日月曜日

生後 1ヵ月

ムスメが生まれて早、5週間。出産、引っ越しであっという間でした。家の片付けも目途がつき落ち着いてきました。

引っ越してからの1週間。ムスメが寝ている間を狙って段ボールの片付け、買い物。
本当は毎週、ミッドワイフのベビーチェック訪問を受けるのだけれども、タウランガに引っ越しのため早々にPlunketに引き継いでもらいました。

オークランドにいる間、早速、Plunketから連絡が入りました。引越しで忙しいだろうから訪問を1週間延ばしてもらいました。

なので始めの1週間は家の片付けに専念。

タウランガに来て驚いたのが、水道水がものすごくカルキ臭い!
 沸騰させても、お茶にしても飲めない。。。早速、浄水フィルターを取り付けました。

オークランドでは2ベッドルームのアパートに住んでいました。今度のおうち、ガレージ、庭付きの3ベットルーム!!広いです。お風呂もついてるv 念願だった子供とお風呂もしてやったぜ。
日当たりもよくって、ムスメの黄疸も治ってきた!

さあ、わがムスメ、体重も4.5㎏とだいぶ成長しました。最近じゃあ、気に入らないことがあると泣いて駄々をこねる笑
日々の成長がめざましい!!

2017年7月27日木曜日

新たなる地へ。。。引っ越しました

週末はお引越しでした。子供も生まれたし、大きなおうちにお引越しーーではなく、おシゲさんの仕事の都合でタウランがへ引っ越しました。

FunkEstateの工場がタウランガへ移転することになりました。移転したら工場も大きくなるし、ビジネス的にいいことなのですが。。。。なぜ、このタイミング!?

出産後、ちょうど1か月です。産褥期とは1か月ほど体を動かさず、赤ちゃんが寝ているときはお母さんも寝て、体を休めましょうね。の、はずなのですが。

義母が来てくれているとはいえ、ある程度パッキングは自分でせねばならず。おシゲも2週間ほ育児休暇を取ってくれたけどその後はタウランガへプチ単身赴任。週末だけ帰ってくる。
結局、買い出し、引っ越しで足りないものなど外への用事で外に出なければならず。シンドイです。精神的に、体力的に。育児疲れというより、引っ越し疲れ。

引越し当日、私と娘は友達宅へ避難。荷物の運び出し、掃除は旦那と義母にお任せしました。少しばかり、楽させていただきました。

土曜日、1時半頃、荷物もトラックに積み終わり余裕でオークランドを出発したのですが。。。。
なんと、雨の中、トラックがBombay辺りでエンスト。まだタウランガまで半分も来てないぞ!!
今回の引越し、トラックを借りて友達に運転を頼みました。借りたトラックが悪かったのか。トラックのレンタル会社に連絡とったりで、高速脇に車内で1時間待機。狭い中、オムツ換えたり、授乳したり。
トラックは牽引でタウランガまで引っ張ることに。ドライバーの友達を載せて、ひとまず我々はタウランガへ。

トラックの到着が夜になり、それからエンジンを直して新居まで持ってくるそうだ。なので急きょ、知り合いの家に泊めてもらいました。

結局、エンジン直らず、翌朝、旦那達が荷物を別のトラックに積み直し。そのトラックで新居まで運んでくれる。えーーーー、二度手間。

昼前に何とか荷物の搬入を終え、引っ越し完了。お疲れーーー。旦那とお義母さん、お疲れ様でした。
午後は食料の買い出し、Trademeで買った冷蔵庫とベットのピックアップ。夕方に最低限、ベットとキッチンのいるものを片づけていたら、急に家中にアラームが鳴り響く。なぜ?セキュリティなのか防火アラームなのか分からんが、どこを探してもスイッチらしきものが見当たらない。アラームのことは聞いてないし、不動産屋に連絡するも日曜の夕方だから電話に出ない。どうすることもできず。1時間ほど右往左往してたら勝手に止まった。いったい、何が原因だったのか??

とまあ、とーーーーーーっても大変なお引越しでした。もう、しばらくは引っ越したくない。あとはゆっくり段ボールを開けていきまっさ。

2017年7月11日火曜日

NZでの母乳育児 - breastfeeding

妊娠を知ったときに初めての妊娠・出産という本を日本にいる母から送ってもらいました。NZで出産する気だったので参考程度に読もうと思って。
国が違えど、基本的なことはNZと同じだったり、全然違ったり。

中でも面白いと思ったのが母乳育児に対する考え方について。

日本では全ての女性に母乳が出るとは限らないので無理せず、粉ミルクも上手に使って育児しましょうねって感じ。育児書でも粉ミルクでの育児の仕方がのってるし。

NZではお母さんがどうしても薬など飲まなくてはいけなくて母乳を出せない場合は粉ミルク。ほとんどの女性は母乳が出るので、母乳で子育てしましょうって感じ。
私の行った両親クラスで「もし母乳が出なかったら。。。」って質問したお母さんに対して、「母乳は絶対出るから大丈夫よ。」って言いきってたし。
日本で言う、完全母乳育児onlyなスタンスです。

職場復帰した後のお母さんは授乳のための休憩時間が保証されていたり。搾乳の方法、保存の方法も助産師さんに教えてもらいました。もう、粉ミルクのコの字もなかったです。

そりゃあ、初めての出産ですから本当に母乳が出るか不安だったし。一応、粉ミルク買っておいた方がいいのかなあって心配していましたが、問題なく妊娠37週あたりで初乳が出始めました。

出産直後の授乳も問題なく。
Birthcareで入院中、授乳の仕方を徹底的に教えられました。毎回、授乳で赤ちゃんが泣くたびに病院の助産師さんを内線で呼んで、授乳の仕方のチェック。

帰宅後、週に1度の助産師さんが訪問に来てくれるのですが、その時も授乳ができているかチェック。もしまだ上手くできないようなら、授乳コンサルタントに連絡してみてもらうんだとか。

実は私、わが子が乳頭保護シールドなしで授乳できず。来週、まだできないようならコンサルタントに見てもらいましょうってことになってます。きゃーーーー。
体重も順調に増えてるわが子ですが、授乳が上手じゃないと。十分、飲んで寝て排泄してなわが子ですから母はあまり心配していませんが。

とりあえず順調に育っているわが子です。




2017年7月6日木曜日

たらこもどきを作ってみました

ちょうど出産前に義母と中国スーパーにお買い物に行った時のこと。

私自身、魚料理をするのも食べるのも苦手なので滅多に中国スーパー併設の鮮魚コーナーに立ち寄ることはないのですが。義母がNZで売られてる魚も見てみたいってことで久しぶりに行ってみることに。

したらなんと、たらこの様な魚卵が売られているではありませんか!?


これはたらこを作るしかないでしょう。とりあえず、上手にできるか分からないからお試しで300gくらい買います。

ネットでレシピを検索。3日くらいでできるのね。

じゃーーん。



粒がたらこより大きいのできっとタラの卵ではないのでしょうが。りっぱなタラコもどき。

さっそく焼きタラコ、たらこおにぎり、たらこクリームスパであっという間に消費。
これはkg買いして作り貯めしなけりゃ。

次は1㎏購入。半分タラコもどき、半分明太子を仕込む。明太子は1週間ほどかかるそうで。まだ食べてない!
我が家の食卓にはここ数日、毎日タラコもどきが食卓を飾るという贅沢ぶり。これってプリン体大丈夫かしらと思いつつ、ついつい食べてしまう。

旦那と義母がさらに作り貯めするべく、3回目の魚卵の買い出しに出かけたのですが、もう店頭には並んでいなく。いつもの中国スーパーに行くたびに鮮魚コーナーをチェックするのですがまだ見つからない。もう時期が終わっちゃったのかなあ。

2017年7月3日月曜日

出産直後 Birthcare

オークランド病院で出産を終えるとBirthcareという病院から車で2,3分のところにある助産院施設に移ります。母子、ともに異常がなければ。
基本、出産を終えて4時間以内に移動してねって書いてあったけど。我々は3時間ほどで退院、移動しました。
このBirthcareで出産もできます。しかし病院と違ってドクターがおらず、助産師のみの出産になります。妊娠時にリスクが少ないと判断された場合のみここの施設での出産が可能です。

この時に生まれたての赤ちゃんを車に乗せて移動なので、ベビーシートは必須です。これがなければ移動させられない。

赤ちゃんはカプセルシートに乗せて車まで運べば簡単なんですが、問題は私。。。
会陰切開したのでそこの縫合部分がいたいのと、骨盤が開いて腰がガクガク。もちろん、病院だから車いすがあるんですが。。。。なんと金曜日から車いすの鍵が行方不明で使えない。。。。明日にならないと担当の人が来ないみたいで。えーーーーー。他の階に借りに行けばあるけど。。。。もう、いいです。歩きます。ゆっくり、生まれたての小鹿のように歩きますよ。


こちらが入院部屋。病院から移ってきたら2人部屋。Birthcareで出産したら個室に入ります。3泊まで永住権保持者は無料で滞在できます。

ここで助産師に徹底的に赤ちゃんのお世話の仕方を仕込まれます。特に授乳。初日はまだ要領もつかめず。

あまりの要領の悪さに、この人英語理解してる?って旦那に確認してた(笑) いや、言ってる事分かるけど、こっちは2日間、ろくに寝てないんじゃ!!どーせ、覚えも遅いですよ。

ここの助産師さんは親切に教えてくれるんだけど、シフト制で入れ替わり立ち代わり違う人。そして、みなさん、言うことちょっとづつ違うから戸惑う。

初日の夜は、2時間ごとに助産師に起こされ授乳。手取り足取り授乳させます。

2日目の夜が大変でした。2nd day night って助産師さんに言われてたんですけど。赤ちゃん、ベットで寝ず。授乳、寝落ちる、ベットに置く→泣くの繰り返し。夜2時半に起こされ、寝かしてくれない。結局、朝6時半ころまで赤ちゃんを抱いて寝れず。
初日は出産の疲れで赤ちゃんもぐっすり寝るけど、2日目の夜に、不安になってぐずるんだそう。さみしいのか。かわいいやつめ。

旦那は午後に来るって言ってたけど、朝からきてーーーーってSOS出しました。8時に旦那が来てくれて。あとは旦那に赤ちゃん任せて。私は寝ます。ひたすら寝ます。授乳の時に起こしてね。

3日目夜は3時間くらいまとめて寝てくれました。久しぶりにまとまって寝た気がする。

4日目でやっとおうちに帰れます。やっぱり我が家はいいわ。同じ睡眠でもうちのベットの方が深く寝れる。
さあ、これからが本番。助産師さんなしでお世話しなきゃ。がんばるぞーーー。

2017年7月2日日曜日

出産 ②

翌朝5時、病院で助産師さんと落ち合います。家にいるより病院の方が気持ち的に落ち着きます。安心感があるよね。

内診してもらうと、子宮が4㎝開いてきています。でも赤ちゃんはあまり降りてきてなくって。。。。これって、また帰されるの?入院できるの?もうドキドキです!!!!

幸い、そのまま出産のため病院にステイできることに。ひと安心。でも陣痛は痛いし。内診で子宮を刺激されて、痛みがさらに増しました。

妊娠糖尿病のせいもあって、点滴を打ちながらの出産です。点滴、人生初。ってか、前夜に嘔吐してたし、食欲なくてなにも口にしてなくって。点滴はありがたかったです。
あとお腹に胎児の心音測定器をまきつけます。

出産ルームのベットで横になりつつ、陣痛の間にウトウトしつつ、でも痛みで起こされて。ベットの手すりがちょうど、痛んだ時につかむのにちょうどよくって。


とにかく赤ちゃんが骨盤に降りてきていないから室内をグルグル歩き回ります。
ロッキングチェアにまたがったり。疲れたら横になったり。

恥ずかしながら、痛みに耐えきれなくて叫びまくってました。我慢する方がストレスかなって。
疲れたらベットに横になって。それでも痛い!!8時ころ、今までにないくらい痛くて。そしたら「パン」って音とともに破水。そりゃあもう、水風船が割れるがごとくです。びっくりよ。それだけ赤ちゃんが降りてきたのかなって思うことに。
とにかく、ベットがぐちゃぐちゃに。入院服もぐちゃぐちゃ。痛みに耐えながら着替えます。

その後はトイレでいきみむ。もう、痛みのまま、本能のまま?いきみました。助産師に途中でそろそろベットに戻ろうって言われたけど、トイレで座っているのが一番痛みが楽なんです。もうすこしトイレに座ってたいってわがまま言いまして。それがのちに、大きな間違いでした。

子宮が8㎝まで開いてきたのでベットに戻ることに。内診で触られるのが一番痛かった。病院常駐の助産師さんが何人かやってきて、私の出産に加わります。今度はいきんじゃダメと言われ。呼吸でいきみを逃すのって。本で読んで知ってたけど、それもめっちゃ大変。だって痛い。
そのうち、ワラワラと病院のドクターやら助手やら看護師やら駆けつけてきました。病室には8人くらい医療スタッフがいて。

ドクターの判断で、胎児の心音が弱ってきているので、吸引カップで引っ張り出す判断が下されました。どうもトイレでいきみすぎたのがよくなかったようで。いきんで出そうとするんだけど、赤ちゃんがそこまで下がってきていないから赤ちゃんの体力が弱ってきているみたい。

あまりにも叫ぶから、問答無用でentonos gasの使用。痛みを和らげるガスだって言ってたけど、あまり効果を得た気はしません。気休めで楽になったて思い込むように吸い込んでいました。

そして、最後は麻酔。陰部に切れ込みをいれて、出てきそうな赤ちゃんの頭に吸引カップを取り付けて引っ張り出します。いよいよ、出てくる。早く出てくれーーーーー。ドクターの指示で目いっぱいいきみます。


出たーーーーーー。元気な女の子が出てきました。胸の上に乗せられて、感動。泣きました。頑張った!赤ちゃんが出た後、太ももにホルモンを注射して胎盤の排出を促します。出産の痛みに比べたら注射なんて軽いさ。

しばらく生まれてきたわが子を胸の上に乗せたままskin to skin。NZでは強く勧められていて、生まれてきた子に緊急を要する事がない限り、生まれてすぐに母親の胸の上に1時間ほどのせておきます。
日本と違って産湯もしません。生まれてベタベタついているやつは抗菌作用に優れているんで1-2日は洗わず。skin to skinが終わったら体重測定、体のチェック。そして初めての母乳。初乳を軽く飲ませます。タオルでベタベタをふき取って着替えを着せます。


私は切った部分の縫合を受け、やっとシャワー。腰がガクガクする。でもきれいに洗い流したいし。とりあえず流し落とす感じで。

担当してくれた助産師さんのペーパーワークを待ちつつ、わが子と戯れつつ、病室ですごします。生まれてから3時間ほどで病室を出ました。車で5分ほど行ったとこにあるbirthcareという助産院施設に移動です。


初めての出産。始めはbirthcareで水中出産がしたい、できるだけ自然に産みたい!!って言ってましたが、とんでもなかったですね。病院で産んで正解でした。あんなに痛みに耐えられなかっただなんて。何事も初めてでしたし。とにかく、無事に子供が生まれてきて一安心です。


出産 ①

week 39一日目で元気な女の子を無事に出産できました!!

と、するりと書いてますが。。。めちゃ大変でした。

水曜日に出血のおしるしがあったのでそろそろかなーーとは思っていたんですが。
まず土曜日の朝方、トイレで起きてから生理痛のような子宮がズキズキ痛んだり痛まなかったり。寝つけづ。8時ころ朝食を食べつつ、また時々痛む。もしかしてこれが陣痛?ってことで痛み出した時間を紙に書きだす。

15分間隔だったり20分間隔だったり。義母さん曰く、陣痛や!!

まじかーー。ついに来た!!時間がまだ不規則だし、違うかも?でも痛いしなーー。気晴らしに午前中はとりあえず近所の週末マーケットに出かけてみる。午前中は結構平気でした。生理痛が20分間隔でくる感じ。

でも午後から痛みが増してきて。。。旦那に連絡。仕事中、帰ってきてもらいました。そして助産師に連絡。陣痛の間隔が5分、痛みが45ー60秒続くようならもう一度連絡してって。

そうなんです。NZって生まれるギリギリにならないと入院できないんです。
とりあえず、ひたすら痛みの間隔を計っていきます。時計とにらめっこ。何かに集中してなければ痛みに耐えられなくって。。。。

もう、なんの時刻表ですか?ってくらい、1日中、時計とにらめっこしてました笑

夕方、痛みがどんどん増してきて、7時半に間隔が5分になってきたので助産師に連絡。9時に病院で落ち合うことに。
子宮の開き具合を見てもらうのですが。。。。。子宮が1㎝開いているだけ。

自宅に帰されました。。。。。えーーーーー、痛いのに。。。。助産師さんいわく、まだ赤ちゃんが骨盤に下がりきっていなく、あと6-8時間後くらいに降りてくるかもねって。

もう、家に帰ってから大変でした。ひたすら痛みに耐える。眠れず、痛みのあまり、時には嘔吐し。。。。陣痛ってこんなに痛いのね。結局、病院から帰されてから一睡もできず。翌朝4時半にもう一度助産師さんに連絡。陣痛の間隔も1分ー2分だったし、7時間半たってたし。


もう一度、朝5時に病院で落ち合うことに。